ご自分の痛みの原因は何なのか、悩んでいる方が沢山いらっしゃるのではないかと思います。
内臓痛との区別
実は身体の痛みが、内蔵からくるものか、筋肉や関節由来のものなのかを推測するのに、特別な医学知識はいりません。
もちろん絶対的なものではありませんが、自分や身近な人の病態を、早急に医者に行くべきものなのか、しばらく様子をみても良いものなのかの目安程度にお考えください。
(実際の診療時には当然、私の触った感覚が大きな判断材料になりますが、ここでは考慮しません)
痛みが押された時だけなら、コリのせい
施術時、腰を押されると鈍い痛みがある。
そんな場合は、痛みがいつもあるのか、それとも今押された時だけ痛むのかを確認します。 もし普段は痛くなくて押されて痛いだけなら、腰が張ってるだけ。
普段腰の痛みはなくても、首から腰まで筋肉は繋がっていますから、肩や背中が凝っている人は、大抵腰も張っています。
押された時だけの腰痛なら、まず心配するような症状ではありません。
ほとんどの腰痛は筋肉の炎症
安静にしていれば痛みが治まり、特定の姿勢や動きで痛みが出る腰痛は、ほとんどが筋肉疲労によるものです。
ぎっくり腰のような急性の激しい痛みであれば、消炎鎮痛効果のあるシップなどを貼り安静にして様子をみましょう。この場合、炎症を越しているので温めてはいけません。
激しい痛みがなければ、動いても大丈夫。
ごく軽いストレッチやマッサージなどで改善します。
安静にしていた方が痛い場合は内臓痛の疑い
内臓の痛みと整形外科的な痛みの最大の違いは、安静時痛があるかどうか。
動いた時よりも安静にしている時の方が痛む、特に起きているときはあまり気にならないのに、寝ていると鈍痛で目が覚める。
お酒を飲んだ後や脂っこいものを食べると腰が重痛くなるといった場合は要注意。
だるい、微熱があるなどの随伴症状があれば、内蔵に問題がある可能性がさらに高く、早めに医者に行く必要があります。
安静痛もあるが、動くともっと痛い場合は腰椎の圧迫骨折の疑いも
特に高齢者や、ステロイドなどの薬を常用している方は、骨が弱くなっている可能性が高く、軽く尻餅をついた程度でも脊椎の圧迫骨折を起こすことがあります。
激しい痛みがあれば、早めに病院を受診しましょう。
特に高齢者の場合、痛みで長期間動かないでいることで寝たきりに繋がりやすく、専門家からの指示によるリハビリを行うなど適切な処置を受ける必要があります。
腰だけでなく、足にも痛みや痺れがあれば神経痛
足にも痺れや痛みが走る、足に力が入りにくい、動きが悪いというのであれば、ヘルニアなど、何らかの理由で神経が圧迫されている可能性が高く、症状が片足だけなら俗に言う坐骨神経痛です。
椎間板ヘルニアや椎間関節症、脊柱管狭窄症、梨状筋症候群など、腰から足に至る神経がどこかで物理的な圧迫を受けた結果、痛みや痺れが発症します。
多くの場合、コルセットなどで保護し、無理をしないで過ごせば(保存療法)数ヶ月で症状は治まって来ますが、痛みだけではなく力が入りにくいなどの症状がある場合には手術が必要になることも。
鍼灸やマッサージは神経痛に対して効果的です。
痺れや動かしにくいなどの症状が他の場所にもあればすぐに病院へ
痺れや動かしにくさが他の場所、同じ側の手にもあれば脳梗塞、両足の場合は脊髄の障害
両手足に症状がある場合は、膠原病や脊髄部分での神経障害などが考えられます。
このような症状があれば、自己判断はせず、すぐにMRIなどがある大きめの病院に行きましょう。
Comments